日々ちょうこく

名古屋のお坊さんのブログです。文章練習も兼ねて、見た事、聞いた事、思った事を書いていきます。 たまに抹香臭い事も書きますよ。

私のこと

今年の風邪(半年ぶり2回目)

このところは体が資本だと思い、体調管理に気をつけていたつもりでしたが、風邪をひいてしまいました。気をつけていてもなる時はなります。 前回いつ風邪になったかを考えてみると、今年の春先に40℃近い熱を出していたことを思い出しました。思い返してみ…

違った親鸞聖人の見方。

武田鏡村氏の著書を住職に紹介されたので、早速購入し読み始めました。 宗祖と仰がれているため、どうしても後付けで神話的要素をつけられてしまうこれまでの親鸞聖人像を一旦脇に置き、根拠のしっかりした資料とフィールドワークを元に親鸞聖人像に迫ってい…

臨む月へ。

妻が臨月に入ります。 娘の出産の時は、生まれる寸前にグッと大きくなり、出てきてみたら3900グラムともう少しで巨大児というところでした。 今回もラストスパートをかけんばかりに大きくなり始めており、今回も大きく生まれるのかと少し心配しています。ま…

変わっていく変わらない関係。

友人の誕生日を祝って、久しぶりに大人数で食事をしました。 私と妻が結婚する前からの付き合いの人もおり、娘が生まれたときも盛大にお祝いをしてくれました。娘は、一番歳の近い男の友人にとても懐いており、最近天邪鬼気味でいうことを聞いてくれない場合…

事故も病気も突然にということ。

今日のニュースで、タレントの磯野貴理子さんが脳梗塞で入院したという話題を目にしました。 磯野貴理子さん緊急入院=脳梗塞と診断、命に別条なし まさに「おばちゃん」というイメージを持っていた方でしたので、中高年になるとそういった病気との付き合い…

冬の入り口。

近畿では木枯らし1号が吹いたとのことで、風が強く気温が下がってきました。明日には北海道では0℃になるところもあるそうです。 地熱の温度変化というのは、だいたい大気の温度変化の2ヶ月遅れという話を聞いたことがあります。今年の夏はあまり日照時間…

六甲山の牧場。

今日は妻が友人の結婚式に出席するため、朝から神戸へと向かいました。 当初は私たち家族三人で向かい、私と娘が神戸でなんとか遊ぶというプランでしたが、妻の両親が急遽付いてきてくれることとなり、娘の世話をする手が一気に増えてありがたかったです。 …

ホタルのまち。

妻の実家、滋賀県は守山市に来ています。 田園が広がり琵琶湖を挟んで比叡山が望むことができ、高速道路を降りると野焼きの匂いが漂ってきて、何だかノスタルジックです。 滋賀県は人口10万人あたりの寺院数が一番多い県だそうです。確かに田園風景の所々に…

冬眠。

先日の台風が過ぎてから急に秋が深まったため、法会も全て冬用にすることができました。 少し前に夏用の法会を全てクリーニングに出し、それが戻ってきたため、桐箱に仕舞い込んでようやく衣替えの完了です。 最近の法会は自宅で洗濯できるものがあるため、…

手帳と共に積み上げよう。

お月参りや法事の予定立てていく時には、やはり手帳は欠かせません。 もともとスケジュール等を立てるのは苦手でしたが、必要になればやるようになるもので、今や1日1ページあるような大容量の手帳を手放せません。 そろそろ来年の手帳が文具店などで特集さ…

結果オーライ?

妊婦さんといえば、お腹の子のために栄養をたくさん取らなければならないというイメージでした。しかし、飽食の現代の妊婦さんというのは、高血圧などのリスクがあるため、体重増加のし過ぎに注意しなければならないのです。 妻も野菜中心の食生活、間食をな…

神無月開始。

10月に入りました。神無月と呼ばれてます。 神無月とは、神社の神様が一斉に出雲へ向かい、神様が留守になる月なので神無月と呼ばれているみたいです。(出雲では逆に神在月というみたいです。) 学生の制服等は一斉に衣替えをするところも多いみたいですが…

仏様の前で誓う儀式。

お坊さん仲間の結婚式まで一週間を切り、リハーサルをしにお邪魔をしてきました。 自分のときの事を思い出しながら、所々細かい違いをみたり、どんどん楽しみになってきます。 仏前結婚式をする方は世間的には珍しいかもしれませんが、厳粛に荘厳された本堂…

涼しくなってきた時の坊さんあるある?

今週のお題「秋の気配」 このところ気温がグッと下がり、朝方は肌寒さで目が覚めてしまいます。 珍しくお彼岸前に涼しくなり始めました。乾燥と戦う日々がこれから始まります。 夏場は比較的大丈夫なんですが、寒くなってくると、お月参りの途中である問題が…

辞書を引く。

おたより作りの一環で、高校時代に使っていた古語辞典を引っ張りだしてきて眺めております。 正直、調べたい物はネット検索で大体わかってしまうのですが、あえて辞書を使ってみると、おもしろいということを改めて実感しました。 一つ語句を調べるときに、…

見た目で判断してしまうこと。

お寺の近場のお参りの際は、雨でない限りは自転車を使って移動する事が殆どです。 すれ違う人には大体挨拶をしたりされたりしています。子どもには「一休さんだ!」と指を指される事もあって面白いです。 あるとき、自転車にのったおじいさんとすれ違うとき…

後悔、あとに活きる。

今日は妻の父方の祖父母にお会いするため、千葉県柏市に行ってきました。 祖父は今年のはじめに大きな病気をして、入院、手術をしたので少々心配していました。しかし、痩せてはいましたが、元気そうで安心でした。 妻の母方の祖父は、娘が生まれた半月後に…

夢と魔法の国。

引き続き関東に滞在中です。 今日は朝からディズニーランドへ行きました。 娘も色々とわかるようになり、一日中はしゃいで、電源が切れたように眠ってしまいました。 私も小さい頃に連れて行ってもらいましたが、その時はイマイチ楽しめていなかったです。 …

空の樹。

妻の父方の祖父母に会いにという名目で東京に来ています。 東京スカイツリーに登ってみました。 下町を歩いているとドーンと現れるスカイツリー。 周りにはソラマチという商業施設があり、下町と対比するとまるで隔絶された別世界のようでした。 灯りに照ら…

意外と必要なかったものたち。

今年の誕生日に、妻から財布をプレゼントしていただきました。 小振りな三つ折りの財布で、小さくなるのですが、カード類のポケットが2つだけと収納力をあえて削ったものです。 学生時代に京都の手作り市で出会ってからずっと気になっていたお店の物なので、…

徐々に強くなっていく実感。

妻の妊娠期間ももうすぐ7ヶ月に入ります。娘の時はギリギリまで目立たなかったお腹も、2人目となって変わったのか、ぐんぐん大きくなっています。 大きくなっていくお腹とともに、もうひとりこの世に出てくるという実感がだんだん大きくなってきています。 1…

盂蘭盆踊り。

お盆期間恒例の徹夜踊りに来ています。 今年は雨が続いているそうですが、それでもすごい人出です。 実は徹夜で踊ったことはありません。明日の朝には地元を出発するため、徹夜はできません。いつかやってみたいなぁ。 明日まで、この町の人口は何倍にもなっ…

妙な苦手意識。

お盆の期間も折り返しを過ぎました。この時期になるとお坊さん同士で道をすれ違う事も若干増えます。皆さん忙しいんですね。 この時期には、普段お月参りでお会いしているご門徒さんのご家族、親戚の方々とお会いする事も多く、若干緊張度が増してしまいます…

夏の大人への一歩。

夏になると、地元の川を思い出します。郡上八幡の川は綺麗で、夏休みになると毎日友達と川遊びに出かけました。郡上八幡では、根性試しとして橋から川に飛び込むことも有名かと思います。私もやはり夏になるとやっていました。(12メートルほどあります。)観…

安易な無理が周りに影響を与えるということ。

台風による大雨は、夕方には一段落していました。 嵐の中ですが、なるべく行ける限りはお参りをしようと一日普通通りにお月参りに出かけました。 無事に終える事ができましたが、行く先行く先で心配をされたので、無理してお月参りを強行しても心配をかける…

変わっていくことができるということ。

7月、8月になると、テレビの観光特集で私の地元の郡上八幡が紹介される事が多くなりました。見慣れていた風景も、テレビを通してみると新鮮に映るので不思議です。 地元を離れて5年ほどになりますが、帰るたびに郷愁に浸ってしまい、ここにまたとどまりたい…

広い広い遊び場と動物たち。

お月参りの予定を立てるときに、ひと月は30日としているので、31日は数少ないオフの日になります。(もちろん、法事等で埋まる事も多いですが) この日を利用して、ひるがの高原 牧歌の里へ遊びにいってきました。 途中、分水嶺があったので寄り道しましたが…

おどりシーズン真っ只中。

故郷では、郡上おどりのシーズンですので、ことあるごとに暇を見つけては帰省しています。(といっても、車で1時間程なので近距離なんですが) 本日も晴天で、皆さん下駄を鳴らしながら踊っていました。 娘は出店のおもちゃに夢中でちっとも踊りに興味を示して…

夏の雑草。

名古屋ではついに猛暑日(気温35℃以上)になりました。去年一昨年と猛暑続きだったので、今年は少しでも落ち着いてほしいです。 夏になってしばらく経ちまして、住んでいる家の庭の雑草の成長が著しいです。 春先に一回持続性の除草剤を撒いたのですが、やはり…

女五代。

先日、妻の母方の故郷静岡にて、妻のひいおばあさんの100歳のお祝をするという事で、妻が娘を連れて顔を出してきました。 体も弱ってきて、寝ている事が多くなってきているみたいですが、親戚で集まって盛大にお祝いできたとの事です。 妻の母は、「女五代で…