日々ちょうこく

名古屋のお坊さんのブログです。文章練習も兼ねて、見た事、聞いた事、思った事を書いていきます。 たまに抹香臭い事も書きますよ。

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

報恩講前夜祭。

毎年10月31日は、実家のお寺の報恩講前夜祭をしています。 今年で15年目になる、天白真央さんと鈴木君代さんのコンサートでした。 実家のお寺でやっているバンドも、気付けば10年以上になります。 よく続いているなぁと思います。 雨の中、沢山のご参詣があ…

おばあさんのお叱り。

先日お参り先でお叱りを受けました。 その相手は、春頃に私がご法事を担当させていただいたおばあさんでした。そのご法事は1年以上前からお約束をさせていただいていたのですが、住職の予定の折り合いが急遽つかなくなり、私が代わりに担当することで一旦は…

事故も病気も突然にということ。

今日のニュースで、タレントの磯野貴理子さんが脳梗塞で入院したという話題を目にしました。 磯野貴理子さん緊急入院=脳梗塞と診断、命に別条なし まさに「おばちゃん」というイメージを持っていた方でしたので、中高年になるとそういった病気との付き合い…

冬の入り口。

近畿では木枯らし1号が吹いたとのことで、風が強く気温が下がってきました。明日には北海道では0℃になるところもあるそうです。 地熱の温度変化というのは、だいたい大気の温度変化の2ヶ月遅れという話を聞いたことがあります。今年の夏はあまり日照時間…

お互い様の関係。

本日、お月参りにお邪魔する予定だったお宅に、30分ほど遅れてしまいました。 遅くなってすみませんと、一声かけてお邪魔すると、快く出迎えてくれました。 もともとそのお宅は、明日お邪魔する予定でしたが、急用が入ったとのことで、急遽予定の変更をお…

六甲山の牧場。

今日は妻が友人の結婚式に出席するため、朝から神戸へと向かいました。 当初は私たち家族三人で向かい、私と娘が神戸でなんとか遊ぶというプランでしたが、妻の両親が急遽付いてきてくれることとなり、娘の世話をする手が一気に増えてありがたかったです。 …

芝生広場で転げ回る。

のんびり滋賀2日目は、希望が丘文化公園へ。 とても広大な芝生の広場(おそらく全長1km以上はある)や小川、アスレチックなど、凄い規模の公園でした。 駆け回り続けた娘を追いかけるだけでくたびれてしまいます。 芝生の上を楽しそうに転げ回る姿を見ると、連…

ホタルのまち。

妻の実家、滋賀県は守山市に来ています。 田園が広がり琵琶湖を挟んで比叡山が望むことができ、高速道路を降りると野焼きの匂いが漂ってきて、何だかノスタルジックです。 滋賀県は人口10万人あたりの寺院数が一番多い県だそうです。確かに田園風景の所々に…

手をあわせる先のお姿。

ご主人の忌明けが済んで、しばらく経ったおばあさんの家にお参りに行った時に、仏壇のご本尊のことについて色々と尋ねられました。 おばあさんの家にはお仏壇が無く、今回をご縁として新しく小さめのお仏壇をお迎えするつもりだそうです。 これまでは、こち…

名前を考える。

今日は妻の妊婦検診がありました。 検診も残す所あと3回程。お腹の子も順調に育っているそうです。 出産前の一番大きな準備といえば、名前を考えることだと思います。 字数画数はもちろん気にしていないですし、なるべく読みやすい名前を考えたいなと思って…

冬眠。

先日の台風が過ぎてから急に秋が深まったため、法会も全て冬用にすることができました。 少し前に夏用の法会を全てクリーニングに出し、それが戻ってきたため、桐箱に仕舞い込んでようやく衣替えの完了です。 最近の法会は自宅で洗濯できるものがあるため、…

辞めます×2

今日のテレビは、女性大臣が二人辞任したというニュースで持ちきりになっています。 ご門徒さんのところへ行くと、結構な確率でテレビがついています。ご年配の方ほどテレビをよく見ていますね。 行く先行く先で同じ話題、同じ問題を繰り返しています。夕方…

第二の人生、どう生きるのか。

日本では平均寿命が今だに伸びていると聞きます。 今年、ついに男性の平均寿命も80歳を超えたそうですね。長寿の国になって喜ばしいことですが、当然問題も増えているそうで、お仕事がひと段落した後の生き方というもので悩まれる方のお話を何度か耳にしま…

この失敗をなくしてしまいたい!

娘一番のお気に入りの、私の友人(イケメン)が遊びに来てくれました。 誰にでも人見知りせず、すぐに遊びたがる性格の娘ですが、この友人に対しては照れたりはにかんだりと、違った態度を見せるため面白いです。 食事を一緒にとった後、おもちゃの中から「…

七夕みたいに年1回。

夕方のお勤めが終わってから急遽帰省をしてきました。 実家のお寺まで車で最短1時間ほどなので、意外と気楽に帰ることができます。 ただ、ETC割引が軒並み廃止になったため、高速道路は控えめに使うため、現在は片道1時間半というところです。ETC割引復活…

お寺の人のご葬儀って?

本日は夜に、高田派愛知別院にて講習がありました。 年に一回本山より先生をお招きしての、お坊さん向けの法式作法の勉強会となっております。 今回は、寺族(ほとんどは住職家族の意味)の葬儀についてでした。 本堂の荘厳の形から差上(お勤めするお経の種…

手帳と共に積み上げよう。

お月参りや法事の予定立てていく時には、やはり手帳は欠かせません。 もともとスケジュール等を立てるのは苦手でしたが、必要になればやるようになるもので、今や1日1ページあるような大容量の手帳を手放せません。 そろそろ来年の手帳が文具店などで特集さ…

情けないこの身は、この身にしかわからない。

台風一過ですっきりした晴天になったのはいいのですが、吹き戻し風がとにかく強い一日でした。 また夕方からグッと気温が下がり、北海道では雪景色になったところもあるそうです。まるで台風が冬を少し連れてきたようです。 ご門徒さんの所にお邪魔すると、…

死に出遇うワークショップ。

午前中にお月参りを全て済ませた後、またもや久遠寺さんにお邪魔をさせていただきました。 今日は、関西で「なごみ庵」というお寺を開かれ、様々な活動をされている浦上哲也師による「死の体験旅行」とよばれるワークショップを受けさせていただきました。 …

街の中の安らぎ空間。

名古屋の中心街にある、久遠寺さんの報恩講に出勤させていただきました。 台風が近づく中、天気が心配でしたが、薄曇り程度の天気で若干暑いくらいでした。 ビルがにょきにょきと生えている名古屋の繁華街の中、綺麗にされた境内に入ると何かほっとした気分…

音を出す楽しさ。

子どもの習い事はあまり真剣に考えず、何か自分で興味の出るものがあればいいかなと、その程度に思っていました。 しかし、さいきんショッピングモールで楽器店に入ると、全てに興味を示して、何でも触ろうとします。 子どもは音の出るおもちゃが本当に好き…

知らなくてもいいこと、知らないほうがいいことってあると思う。

御嶽山が噴火してからもうすぐ2週間が経とうとしています。 噴火直後は、SNS等に噴火直後の様子がアップされるなどされていましたが、まさかここまでひどい災害になるとは思いもしませんでした。 まだ見つかっていないご遺体もあるそうです。捜索環境も悪い…

10月の法語カレンダーより。

一難去ってまた一難という言葉は、このごろの災害続きにぴったりだと思います。 台風19号は、どうもまた中部地方にもやってくるみたいです。なにごとも無く通過していく事を願うばかりです。 ただ念仏せよ 念仏せよ 大悲回向の南無阿弥陀仏 梅原真隆 阿弥…

昔は即バリカンでした。

娘が生まれてからというもの、自然と道ゆく子ども達に目がいくようになりました。 また、子ども達が道ばたで遊んでいる所を見ると、なんだか顔がほころぶようにもなりました。 注目するようになったからなのかはわかりませんが、小学校上がる前の子どもでも…

結果オーライ?

妊婦さんといえば、お腹の子のために栄養をたくさん取らなければならないというイメージでした。しかし、飽食の現代の妊婦さんというのは、高血圧などのリスクがあるため、体重増加のし過ぎに注意しなければならないのです。 妻も野菜中心の食生活、間食をな…

秋の永代経。

本日は当寺で永代経が勤まりました。 昨日から天気のことで頭がいっぱいでしたが、午前中早い時間になんとか収まってくれて、とてもありがたかったです。 お参りの方々も、今日は1人でも来てくれたら万々歳だと思っていたところ、たくさん足を運んでください…

2人で歩む始まり。

友人僧侶の結婚式が、本日執り行われました。 沢山のご門徒さん、法中(お坊さん)に見守られながら、仏様の前で夫婦となる誓いを立てられました。 ご結婚された方は、在家から一念発起して出家し、若くして住職となり、今まで沢山の苦労を重ねられた方です。 …

台風前夜。

台風18号が近づいてきており、明後日6日に名古屋に1番接近するそうです。 ちょうどお寺の永代経の日となっています。どうなることか心配しています。 広島の水害、御嶽山の噴火と来て今回の台風と、今年は災害の多い年にっています。 こういう時はお月参りで…

キーワードは「お姉さん」

2人目が生まれるまであと2ヶ月半くらいになり、妻のお腹も一段と大きくなってきました。この頃は胎動が激しくて痛いらしく、あまり動けずじっとしている時も。 1人目の時からそうですが、よく話に聞く場面で、「今動いた・・・」みたいなほのぼのした胎動の…

互いに影響し合っています。

現在のお寺にお世話になり始めて数年経ったということは、お月参りでご門徒さんのお宅にお邪魔し、顔を合わせ始めて数年経ったということです。 孫娘が生まれて3年たち、今年もう1人男の子が生まれたお宅にお邪魔をしました。 普段はあまりお勤め中にはお仏…