日々ちょうこく

名古屋のお坊さんのブログです。文章練習も兼ねて、見た事、聞いた事、思った事を書いていきます。 たまに抹香臭い事も書きますよ。

2015-01-01から1年間の記事一覧

ともに聞いていく。

日々の法務と事務に追われながら、お寺をまわしていく大変さを実感している毎日です。 まだまだ5日目です。他のことに考えを割いている余裕がないため、早いところペースを掴まなければなりません。 先日、大谷派の方々で行われている輪読会に参加させてい…

駆け抜ける。

すごく久しぶりの日記となります。 4月より実質的に住職の仕事を引き継がせていただきました。前準備から現在にかけての多忙さに目を回しそうな日々が続いています。 目標であった寺報は4月1日付でお同行の方々にお配りすることができ、ひとまずホッとし…

悲嘆に寄り添う。

名古屋の中心、栄にある白林禅寺にて「お寺からつながるグリーフケア」という講座に参加をしてきました。 これは、NPO法人リヴオンの代表者である尾角光尾(おかくてるみ)さんの連続講義を受けた僧侶の方々による成果発表会の場でありました。 グリーフとは…

発注発注。

作成した寺報を4月1日にはご門徒さんのお手元に届けたいため、印刷所さんに入稿をし、寺報を梱包する封筒もレイアウトを考え発注をしました。全てインターネットで自宅に居ながら行えるため、便利なものだと感心しております。 こういった定期発行物を作る…

親の思いの裏目。

乳幼児の体を無理に捻ったりゆすったりする運動を施して、死亡事故まで起こしていたNPO法人の元理事長が逮捕されたという報道を見ました。 子供を持つ身としては、件の運動の様子の映像を見るとぞっとしてしまいます。なんでこんな無理なことをさせるんだと…

あたらしいこと。

いつの間にか3月に突入していました。 しばらく忙しさを理由に放置をしておりましたが、なんとか続けられるように踏ん張らなければなりません。 来月よりお寺の運営が新体制となるため、それの準備を中心にバタバタとしています。同時に娘の入園も控えてお…

普段は見えにくい終末の問題。

都市部の火葬場の不足が大きな問題になりつつあるようです。 名古屋市には大規模な火葬場が一箇所ありますが、葬儀の多い季節になると1、2日待つこともあります。 これが東京になると、5日とか、一週間とか待たなければならないこともあると聞きました。 …

故人の生きた証たち。

前坊守の1周忌法要が勤まりました。 親戚など総勢30名以上があつまり、賑やかにお参りできたことがなによりありがたいことでした。 小さい子は私の子供も含めて6人で、食事の後にみんなで駆け回っていました。 厳密には親戚ではありませんが、なんとなく…

いろんな仏像たち。

仏教ブームというか、仏像ブームがここしばらく続いていると聞いています。 先日、友人に「仏像ピクト」という缶バッチやキーホルダーを買ってきていただきました。 <a href="http://butsuzopict.thebase.in" data-mce-href="http://butsuzopict.thebase.…

花粉症スタート。

そろそろ花粉が飛び始めました。今年の花粉飛散量は去年の1.5倍と聞き、大急ぎでかかりつけの耳鼻科へ行きました。 症状が出る前から薬を飲み始めるのが効果的とのことで、なんとか間に合いました。 花粉症が出始めたのは3年前からでした。現代では二人に一…

いつもそばに感じる。

お月参りの後にお話をしていると、「故人の声が聞こえた」「吸っていたタバコの匂いがした」「好きだったコーヒーの匂いがした」などのお話を聞くことがあります。 実際に本当にそういったことが起こったのか、起こっていないのかなんてわかりっこないことだ…

御満座勤まる。

別院報恩が無事に勤まり、ひとまずホッとしています。まさにハレの日といえる充実した法要の3日間でした。 来年にはまた大きな行事を控えており、それに向けての準備も始まります。どうも私も関わらせていただくことになりそうで、今年は本当に忙しくなりま…

愛知別院報恩講。

本日により3日間、高田派名古屋別院(愛知別院)にて報恩講が勤まります。 毎年なんとか予定をやりくりして、なるべく出勤できるようにしていて、今年はなんとか全行程参加ができそうです。 名古屋別院(愛知別院)は那古野の円頓寺商店街を少し路地に入っ…

のびのび遊ぶ室内の場所。

今日は珍しく1日空いていましたが、妻の用事のため1日子供と向き合っていました。 ボーネルントという知育玩具メーカーがやっている、「KID-O-KID」という室内遊技場があります。 キドキド(KID-O-KID)- 雨の日も親子で楽しめる室内遊び場 by ボーネルンド…

惑わす話。

お月参りの時などで色々ご相談を受けることがあります。愚痴や怒りや不安など様々ですが、いわゆる迷信を気にされる方は少なくありません。 お参りするときに故人の名前を呼ぶと成仏しない、お骨を早くお墓に収めないと故人が迷ってしまう、夢に出てくるのは…

大事なご縁に出遇っていました。

実家の報恩講で長年お世話になっている鈴木君代さんの本、お参りの空き時間に車の中でちょっとづつ読んでいましたが、今日読み終わりました。 いつもステージで君代さんがお話しする言葉が、そのまま本になった感じでした。 君代さんが出遇った大切な先生方…

雛飾り。

ひな祭りまでひと月をきり、私の家も雛人形を飾りました。 雛人形といっても立派なものではなく、ピクトグラムのようなシンプルなものを使っています。 伝統的な段飾りもいいですが、こういったものもいいと思いませんか。 今年は息子ように鯉のぼりか鎧兜も…

いろいろな手に触れていただいて。

本日は月に一度の定例布教でした。 幸い風が強いですが快晴となり、そのためかはわかりませんが、いつもより若干多くご参詣がありました。ありがたいことです。 ただ惜しいことに、寺役などの都合でご聴聞させていただくことができませんでした。 毎回親鸞聖…

恵方巻きは美味しいですが。

昨日の節分は、豆まきはせずに食べて、恵方巻きも切ってお皿に並べていただきました。太巻きはもともと好きなのです。 地方によって様々な節分のやり方があります。私が幼少のころに短期間住んでいた東濃地方のある村では、「鬼めくり」と呼ばれる風習があっ…

悼みは本人の大切なもの。

葬儀の件数が例年に比べて明らかに増えています。 季節や人口バランスなど、様々な要因があるかと思いますが、これから先は増える一方という予測もあります。葬儀の形が多様化、簡略化していく中で、どのように死という大切なことと出遇っていくのか。大切な…

信念に生きた人に尊崇を。

2月に入り、寒さも一段と厳しくなってきた気がします。やはり2月が一年で一番寒い季節ですね。 今日のニュースはISILに人質となっていた後藤さんの事でいっぱいでした。とても残念でなりません。 「殺してはならない、殺さしめてはならない」という言葉を…

充実疲労。

31日はお月参りの予定は基本的にはないため、空きやすくなっています。 1日英気を養う養うことができました。 午前は高田本山で行われた真宗合同布教大会をUst中継でご聴聞させていただきました。 若手有志による真宗合同布教大会 | 参加者の宗派を問わない…

知事選投票。

愛知県知事選挙に期日前投票をしてきました。 現職と新人の一騎打ちになっており、おそらく実質信任投票の様相になりそうですが、それでもしっかりと一票を投ずることが大事だと思います。 期日前投票の際には、選挙案内の裏に理由を書かなければなりません…

お手伝いしたい姉。

娘がお姉さんになってそろそろ2ヶ月が経とうとしています。 弟大好きでお世話をとにかくしたいという気持ちが強く、見ていてハラハラしてしまいます。(息子もお姉さん大好きみたいで、近くにいるとずっと見つめています。) 妻の手伝いも色々とできるよう…

衰えは必ず。

介護施設で88歳の入居者が食べ物を喉に詰まらせて亡くなったという事例で、遺族が施設を提訴したとのニュースを見ました。 「介護施設の救急要請が遅れて死亡」遺族が提訴 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース 介護施設側に過失があったということ…

悲劇。

人質になっていた1人が殺害された可能性が高いという報道に驚いています。 私の中で、何故こんなことになってしまったのか、なんとかできなかったのかなど様々な思いが渦巻きます。 ニュースやインターネットを見ていると、国がのせい、政府のせい、日本国民…

まさか、自分は大丈夫。

先日、お参り先でお勤めをしていると、平日にも関わらず仏間の隣の部屋から子供の賑やかな声が聞こえてきました。 学校がお休みなのか尋ねると、インフルエンザで学校閉鎖になったとのことでした。 例年にないスピードで流行し、今がピークになりつつあるそ…

よきひとのおおせをかぶりて。

先日、こんな報道がありました。 法然、親鸞の師弟関係に「不適切な記述」 浄土宗、倫理教科書調査へ:イザ! 法然上人を「よきひと」と仰いで念仏相続をされた親鸞聖人、その両者の信心に違い、優劣はありません。 ただ、教育として宗派ごとの意見を平等に…

不穏な空気です。

イスラム国に日本人二人が人質となっているニュースが夕方頃にありました。 このニュースを聞いたときに真っ先に思い出したのは、十数年前に日本人青年がイラクで人質となり、その後殺された事件です。 当時のことを調べてみると、自衛隊がイラク戦争終結宣…

アナログな明かり。

お内陣正面にある前卓の両脇には、輪灯と呼ばれる仏具があります。 油の入った皿に藺草で作った灯芯を浸し、火を灯します。(猫又が夜な夜な舐めに来るアレです。) お仏壇の中にも入っています(省略されているもの場合も)しかし、お寺やお仏壇に限らず、…